はてなブックマーク entry ページなるもの

一覧非公開ボタン

コメント一覧非表示機能の改善について - はてなブックマーク日記 - 機能変更、お知らせなど】によれば、meta 要素での指定以外にも一覧を非表示にする機能がはてなユーザ限定ですが)設定されたようですね。

公開された言論に対して、これまた公開言論で、批判、論評するのは、全く持って自由なので、ブクマしたりブクマコメントすることについては、夫々のはてブユーザの権利であり、その内容については夫々のユーザが責任を負うという話なんだけど、それらの論評、批判の類いを集めてまとめて一覧で表示するというページを生成する行為について、では誰が責任を負うのか(そういうことをする「権利」とかについては、ユーザの同意の上の話なのでナニ)という話で、それは個々のユーザではなく、(株)はてなであるという認識のもと、一覧非表示機能を設けているのだろうなとは思うんだけど、いや、もちろん entry ページ(一覧ページ)であろうと、個々のブクマコメントに対する責任は、相変わらず夫々のユーザに有るんだけれど、そういうのもひっくるめて、まとめて一覧表示しちゃうこと(言い換えれば、自覚の無い茶の間の戯言を可視化して集合しちゃうこと)が、品性的にどうなのよ、下品ぢゃないのかいという問いかけも、まさに存在するであろう。

で、本来であれば、(株)はてなが内容を吟味して、表示・非表示の判断を下すべき性質の問題なんだろうけど、金銭的・人的・時間的にも無理ということで、誰かにその権限を譲渡してるわけで、件の meta 要素とか、今回の機能追加なんだろうけど、ユーザ限定だったり、事前に meta 要素記述ってことが、被ブクマリソースの制作者にとって、優しくないとかいう話もあるんだけれど、そもそもブクマされるリソースの制作者はブクマに対するコントロール権があるのかというと、それは全然関係無くて、というか、むしろそんな権利はなくて、無自覚な批判が大量に可視化されたとしても、それは公開言論であることの当然の成り行きという話であって、それを論者が制限しようなんてのは虫の好過ぎる話なわけで、そういう意味で被ブクマリソースの制作者に、一覧表示・非表示の制御権が渡されるわけではなくて、全然別の第三者に権限を渡して、規定を作成して、その規定に従って表示・非表示させても良いわけだ。

が、そんな第三者(例えばユーザ、或いはその総意たる何か)に依頼するよりも(つまりはてブユーザは信頼されてないわけで)、むしろ一覧ページに対する苦情が多いのだろうと思われる被ブクマリソースの制作者にその権限を渡した方が、手っ取り早いし、楽という話なんだろうな。

なんていうか、言論の自由とかそういうレベルの話ではなくて、entry ページ(一覧ページ)を生成するという行為が、お下品かどうか、噂話好きの野次馬根性丸出しなモノなんぢゃないかという、そういう気持ち。というか、はてブユーザは自治意識も必要なんぢゃないかな、積極的に規約違反の通報をするとか、そんなことも含めて、とか言ってみるが、なにを言ってるのかよく分かりません。