じーてんしゃ

さとるくんのじこんしゃ。という話は置いといて。

自転車はかなりスピードが出る乗り物であるにも関わらず、そのための免許も資格も存在しない。原付バイクは高校生でも免許を取って乗ることができるが、その原付バイクによる事故があとを絶たないのは、車の免許を持ってなくても、つまり車の運転手なら当然知っているはずの交通ルールをほとんど知らなくても、原付バイクに乗ることができるからである。一方通行の道を猛スピードで逆走して、トラックに衝突して即死という例をすでにかなり聞いている。車の運転手なら絶対あり得ない行動である

「交通ルールをほとんど知らなくても、原付バイクに乗ることができる」って、ホントにそうなの?それは、無免許運転とかいう意味なのかなあ。原付の学科試験内容と、四輪のそれと、そんなに大差が有るとは思えんのだが。

それとも、ルールってのは、法規のコトぢゃなくて、一般交通における常識というか、経験的法則のコトなのかなあ。それなら、交通初心者であろう原付免許保持者には、そういう経験値が不足するわけで、当然、事故が多くなるのも当たり前的な話だしなあ。

少なくとも、「一方通行の道を猛スピードで逆走」って、それは、免許試験に原因が有るとは思えんのだがなあ。うーん。

「車の運転手なら絶対あり得ない行動」って言うけどさ、「一方通行の道を猛スピードで逆走して、トラックに衝突して即死」しちゃうような人はさ、原付ぢゃなくて、車を運転してたとしても、やっぱり「一方通行の道を猛スピードで逆走して、トラックに衝突して即死」するんぢゃないかと思うんだ。実際、四輪で、高速道路を逆走し、トラックに衝突して即死という例をすでにかなり聞いているしさ。免許の種類の問題ぢゃ無いと思うんだな、たぶん。

そゆわけで、よく分からない文章なんぢゃないかと思うんだけどさ、どーなのよ。