Another HTML-lint の話(半分めも)

Another HTML-lint の話なんだけど、【2008-09-21 - 黒いほう】を読んで、なんのことか分からなかったんだけど、 Another HTML-lint の結果から解説ページへのリンクで target 属性を使っていることを問題にしている 話だったわけで。

で、あれ?target 属性なんか使ってたかなー、と思ったのでチェック。

すると、面白いことが分かりました。

Another HTML-lint gatewayhttp://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/htmllint.html にて、URL を入力して、チェック後、結果ページhttp://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/htmllint.cgi が表示されますが、この状態だと、解説ページへのリンクに target 属性が設定されてます。

が、http://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/htmllint.cgi?URL=http://d.hatena.ne.jp/ のように、クエリに対象 URL をつけて、チェックした場合、解説ページへのリンクには target 属性が設定されません。

ていうか、クエリにいろんな変数をつけると、アレコレできるんですね。

(参照:Another HTML-lint : How to use htmllint.cgi

知らんかった。

で、【見ているページを Another HTML-lint で文法チェックするブックマークレット】で紹介されてるブックマークレットから、「&OtherWindow=on」とか削除すれば、target 属性無しでチェックできるのね。