ブログとはコミュニケーションツールであり、掲示板である

真名垣タンのブログ否定論、ちょっと人気なのだ。で、否定されると、ブロガーと呼ばれる、或いは、呼ばれたい人にとって、反論したくなるのだ。

一所懸命ツッコミを入れている。まあ、どうでもいいんですけど、とりあえずなツッコミのツッコミ。

正しいHTML文書を出力させる気は、ブログの制作者には全くないのであります

いくらでも、HTMLを使って書けるブログは、存在する

アメブロなんか、両刀使いだし

正しいHTML文書を出力させる気は、ブログの制作者には全くないという真名垣タンに対し、『とりもなおさず』の人は、HTMLを使って書けるブログは、存在すると突っ込んでいるのですが、『正しい』という意味を理解してないので、ツッコミになっていないのであります。

まあ、正しいHTML、というより、正しいマーク付けなんだけどさ。

上記引用部分のソースを以下に記す。

<p> >正しいHTML文書を出力させる気は、ブログの制作者には全くないのであります</p>
<p> いくらでも、HTMLを使って書けるブログは、存在する</p>
<p> アメブロなんか、両刀使いだし</p>

以下の一行は、真名垣タンのブログ否定論からの引用だと思われますが、『とりもなおさず』の人は、このという意味不明な記号を持って、引用と意味づけしようという意図があるようですが、まあ、所謂正しいHTML文書を心がける制作者であれば、ここは、blockquote 要素、或いは q 要素として、マーク付けするであろうと思われる部分であります。

まさに、正しいHTML文書を出力させる気は、ブログの制作者には全くないということを、身をもって呈しているんぢゃあないだろうかと思わせる自爆ツッコミ、またはブーメランツッコミではなかろうかと。

まあ、ブログはコミュニケーションツールなので、過疎スレになってると寂しいよね、っていう話。

どうでもいいけど、『とりもなおさず』の人は、何故、句点を省略するんだろ。