はてブのコメント欄

参照 : iscommunicative - Effective はてなブックマーク:ブクマのコメント欄は相手へコメントするためについているわけではないことを理解しよう

参照 : Discommunicative - More Effective はてなブックマーク:はてブコメント欄のコミュニケーション機能が貧弱であることを理解する

とりあえず、人の口に戸は立てられない。あとで書く。

あとになったので、続きを書くダス、ほえほえ。

ブクマのコメント欄は相手へコメントするためについているわけではないと言いつつも、「そのブクマのコメントは、僕のエントリーに対するコメントだよねッ。というか、僕にコメントしてんだよねッ、ねッ、ねッ」と思うので、ブクマのコメントにレス(しかしレスポンスという言い方はあってるのかいね?リプライとかぢゃぁないの?どーなの?)するわけぢゃん、そーするとはてブコメント欄のコミュニケーション機能が貧弱ぢゃん、意味不明なものも多いし、面倒だ。だから、コメントはブログのコメント欄に書くとか、トラックバックしろよ。

と。

だけどさ、どこにコメントしてあったって、いいぢゃないか、と俺は思うのね。ほんでさ、ブロガーちうか作者ちうかエントリーを書いた人はさ、コメントに一々返事しなくたっていいと思うのね。

はてブのコメント欄はおろか、たとえ、ブログのコメント欄に書いてあっても、返事する必要なんてないわけだし。『何か言い返さなきゃ気が済まない症候群』なら、仕方ないけど。

それこそ、俺の机の上のメモ用紙にコメントしたら、もっとコミュニケーション機能が貧弱だから、返事のしようがないだらうし。ましてや、ディスプレイごしに呪詛の言葉を投げかけられているとして、それに対してどうしようと。

世界中のコメントを把握することはできないし、人の口に戸は立てられないし、ええい、もうなんだっていいやッ。