共通 ID

J-CASTニュース : 弁護士の小倉秀夫氏に聞く ネットでの誹謗中傷問題(中)<br />実名を使うのが基本 それがネットをよくしていく(なんぢゃこりゃ、title 要素の内容に br とか入ってるぢゃん!)を読んだ。

実名で『ネット』がよくなるかどうかはともかく。『共通 ID 』は好いかなと思った。

ブログなり、SBM なり、掲示板なり、どこかで発言するには『共通 ID 』を必要とする。『共通 ID 』は、プロバイダでも、Web service 会社でも好いんだけど、住所・氏名等を登録して発行。開示請求があれば、開示すると。

で、どこで ID を登録するかで、運命が分かれるの。プロバイダ ID や、Yahoo! ID とか goo ID だと、ちょっと文句言われると、さっさと開示しちゃったりして。で、はてな ID あたりは、意外と粘って、ユーザを保護してなかなか開示しないとか。というか、もう、ユーザの代わりに開示請求者と闘争してくれたり 注)オプションです

登録は有料だけど、価格差があって、そのへんが開示請求に対する耐性と比例してたりすると面白い。高いけど、強い ID とか、無料だけど、めっちゃ弱い ID とか。

で、たぶん、『ニコニコ ID 』が無敵、とかいうことになるんだろうな。