もうトラックバックも承認制にしますよ。みなさんもそうしたほうがいいですよ。

はてなダイアリートラックバックも承認機能がついたので、承認制にしまた。

扨、炎上するブログや、「気持ち悪い」はてなブックマークといった現象が、何故起こるのかというと、「公開するリスク」について考えていないことが、そのひとつです。

というか、公開すべきかどうか、について考えていないことが原因です。

かつて、はてブは茶の間の声を可視化したもの、と世界の中心で唱えたわけですが、そもそも茶の間の声なんか可視化すべきなの?公開すべきような大事なモノなの?という話はあるわけです。僕の茶の間の戯言、或いはヤジは、全世界に向けて「流れよ、我が涙」ばりに叫ばれる必要があるのだろうか。

だけど、そんなこと考える前に、低い敷居は、押し寄せる人の流れを止めることもできず、聞く必要も無い戯言が蔓延する、人の心が読めるようになったばかりの七瀬的世界が出来上がってしまいました。

何かを公開するには、公開するモノに対して、責任を負います。はてなブックマークは、そのユーザが責任を負うでしょう。ブクマ一覧ページに関しては、それを生成し公開している、株式会社はてなが負うでしょう。もっとも、株式会社はてなは、一覧ページで被害を被ったとしても、それを構成しているのは個別のブックマークなので、そのブクマを公開したユーザに責任を転嫁してくるかもしれませんが、それはそれで。

はてなダイアリーの責任は誰が負うのでしょう。言わずと知れた、はてな市民であるところのユーザです。

そのコメント欄は誰が責任を負うのでしょうか。コメントを書いたのは、どこかの馬の骨ですが、公開しているのは、はてなユーザです。そこで、何かを公開するにあたり、幾許かの責任を感じるのなら、承認制にするべきでしょう。

個人情報とか、とんでもないコトをコメントされても、書いたのは俺ぢゃないもーん、と知らんぷりをするのか、はたまた、こりゃいかんと削除するのか。しかし、削除が間に合わず、悲劇的な事件が起きてしまうかもしれません。事後処理は、最善の方法ではないのです。少なくとも、申請が有ったら削除する Google ストビューのやり方をヘンだよ、と思う人は、コメント欄を承認制にするべきです。

というわけで、トラックバックも同様に、承認制にするのです。

はてブが気持ち悪す、という意見に同意する方は、今スグ、コメント欄・トラックバックを承認制にしよう。キミのコメント欄やトラックバック一覧が、はてブ並みになってからでは遅過ぎるぞ。さあ、管理画面でポチっとしようぢゃあないか!!