2006-08-01から1ヶ月間の記事一覧

Opera利用者に10の質問

使ってねーよ。質問すんなッ。

ほーむぺーじは「家」どころか、「自分自身」なんぢゃねーのか

とか、考えてて、はたと思いついた。 一昔流行ったWebサイト作りの鉄則とやらには、自己紹介を書く事なんて常識過ぎてもはや語ることすら稀だった気がするのだが(まあ、それ以前にWebサイトで一番最初に作るコンテンツって大抵自己紹介だったりしたものだっ…

星一徹という父親像

なんか、まあ、アレです。父親が息子や娘を鍛えて、一端のスポーツ選手に育て上げるという、親子なんちゃららら〜、を時々見かけます。最近ぢゃ、ボクシングのチャンピオンが有名です。だけどね、駄目なんだ。この父親達が。甘いよ、甘過ぎるんだよ。父親が…

ここに来るなッ

ここにコメントしてる悪意ある名無しは、 二度とここに来るなよ。 だから、利用者、或いは読者、ユーザー、なんでもよいのだが、彼ら・彼女らは、PCとか携帯電話の前に居るわけで、そこから、インターネットの線を辿って、どこかのウェブサイトと呼ばれるト…

ほーむぺーじ考

関連 : 「ホームページ」は本来は"Web site"なので、「家」にたとえるのは誤解しか生まないのでやめた方が良いまあ、なんか新しい物事を理解したり、或いは説明したりするのには、その事象をズバリ解説するより、というか、まあ一般的に、他の言い回しや、例…

気持ちだけぢゃ、どうしようもない

どうやったら相手が傷ついたり悲しんだりするのかぐらいは、わかりそうなもんじゃないかい? 世の中、わからないことも多いのです。どのくらいのレベルなら、傷つくのか、どのくらいなら「痛いっ」と感じるのか。他人には、絶対分かりません。他人に、自分の…

楽天広場とか

楽天広場ブログを少〜し眺めてみた。アレですよ。「ほーむぺーじ」を家に喩えてることの弊害が、かなり色濃く浮かび上がってるよーに感じられました。「素通り厳禁」とか「足跡残すのが礼儀」とか「訪問の礼カキコ」とか「無断リンク禁止」とか、そういうシ…

ブログサービス

たくさん有るんですね。 Doblog FC2ブログ goo ブログ livedoor Blog アメーバブログ ウェブリブログ エキサイト ブログ Blogzine ブログ人 So-net blog ココログ ヤプログ! Yahoo!ブログ ドリコムブログ 楽天広場 はてなダイアリー JUGEM Seesaaブログ Aut…

レンタルブログがWWWに部落を作っている

最近「はてダ」ばっかりで、AboutWorks.comの方は放置っぽいんですが、見出し一覧の自動生成が完成したら、少し考えて書くモノはAbutWorks.comの方に置こうかなとか思ってたり、思ってなかったり。でんげって言うと、少しも考えずに気分で書いているのね、「…

ポップアップブロックを解除させる

参照 : J-WAVE WEBSITE : ポップアップブロックの解除方法なんで、ポップアップブロックなんちゅー機能が追加されたのか、ってぇと、ポップアップウインドウがウザイから、と思ってるユーザーが少なくねぇんぢゃねーかと、マイクロソフトの人が思ったからな…

巨大プリン

しかし、昔はナニも売られてなかったんだよなー。プッチンプリンとかそんなん無かったもんなぁ。プリンを食うには、一から自分で作るか、ハウスのプリンミクスとか買ってきて(今じゃ、スゲー種類あんのなハウス食品 : 商品カタログ : プリン)、なんとかす…

季節の味

つーかさ、夏はナスばっかり。まあ、キュウリとかトマトとかトウモロコシとかカボチャとか、その他、色々できるわけなんだけどさ、どーゆーわけか、ごはんのおかずはナスなんだ。ずーっと、ナス。朝・昼・晩とナス。漬物もナス。もうナス。あまりにもナスが…

お百姓さんとか

俺んちは、農家だった。関東地方の田舎の農家だったわけだ。まあ、俺が生まれた頃には、農業から次の産業へと移行しつつあったんだけれど。なんつったって、農家だから、ケチだ。砂糖が高級品っつーくらいケチだ。歳暮や中元の頂き物は、まず、他所にタライ…

リンクは双方の合意の下に生成されるという認識が広まると……

リンクは双方の合意の下に生成されるという認識ならば、リンクするには、リンク先の許可を得なくてはならない。すると、此処にリンクが生成されているということは、リンク先も承知のコトということになり、リンクの存在そのものが、リンク元の信用度に関し…

法律というか、よく分からない準則

古い記憶を引っ張り出して、リンクに許可は不要です - 情報教育Wikiを、久しぶりに(俺の知ってたURLから二つほど変わってた)見てみた。で、そこから、スラッシュドット ジャパン | 北國銀行が無断リンクは「不正競争防止法違反になります」と警告、奥村弁…

リンクを断られました。それでも、あえてリンクしたら、どうなるのでしょうか?

ふらふらと考える。 茨城県警察ホームページへのリンクは、営利を目的とせず、公序良俗に反しない限り原則として自由です。 リンクを希望される際は、そのホームページの内容とアドレス及びリンクの趣旨、お名前、連絡先などを下記連絡先、またはこちらのフ…

ポリシーとかそういうの

アレです。はてなダイアリーカナかな団首領の日記は、「よく分かりもしないコトに鼻を突っ込み、よく調べもせずに直感だけで書くブログ。」ということになりました。

この現象を説明するならば、机の上 2.0 到来ということなんだ

ということで、色々置いているのは、机の上 2.0 で、私物置くのイクナイというのは、机の上 1.0 未満にちまいない。というか、置きたければ、粛々と置くがよいぞ。いちいち自己正当化しなくて宜しいとか思ったり。

で、机の上はどーしたらいいのか

家族の写真もなんだけど、そりゃもう「文化」によるんぢゃないかってことです。家族の写真とオタグッズと、同レベルで論じたらイケナイのかもしれないし、そもそも会社に私物が有る時点でナニです、って意見もあるだろーし。仕事に必要なものなら、申請書を…

机の上と家族と幼児性

あー、ツッコミが。 「その人のもつ幼児性」とかいうものに、自分の家族を含めるのは違和感ある。一緒くたにするのは拙いんじゃないかな。 んー、家族の写真が許容範囲かどーか、という問題についての判断は今のところ避けます。そんでもって、fumingタンが…